
あきぞらです。
WordPress開発をしていて、
本文のテキストのある文言を置換する必要がありました。
そこで今回は、フィルターフックを使って本文のテキストを置換する方法を紹介したいと思います!
add_filterを使って本文テキストを置換する
add_filterを使って本文テキストを置換します。
具体的には、functions.phpに以下を追記します。
今回は、投稿や固定ページが表示される前に、
投稿や固定ページ中に存在する「アキゾラ」という文言を、
ひらがなの「あきぞら」に変換する処理を加えてみます。
<?php
...(省略)...
function replaceText($content) {
// $contentが本文の中身が格納されているので置換処理をかける
$content = str_replace("アキゾラ", "あきぞら", $content);
return $content;
}
add_filter('the_content', 'replaceText');
上では、replaceTextという関数を呼び出しています。
この関数が受け取った引数$contextの中に、
本文のテキストデータが格納されています。
これに置換処理を加えてあげて、返してあげれば完了です!
実際のページを開いて確認すると、
「アキゾラ」が「あきぞら」に変わっていることが確認できると思います!
ここの文言を変更してあげると、文字を変換させてあげることができますね!
では、また。