
あきぞらです。
WordPress開発の記事もどんどん書いていこうと思います。
今日は、カスタムタクソノミーで設定したタームの一覧を親ごとに取得する方法を紹介したいと思います。
get_termsを使ってタームの一覧を取得
get_termsという関数を利用すると、条件を指定したタームの一覧を取得することができます。
こちらは、タクソノミーが「language」のタームの一覧を取得しています。
$taxonomy = 'language';
$terms = get_terms(
$taxonomy,
'hide_empty' => false,
);
親ごとにタームの一覧を取得
今度は、「language」というタクソノミーから、
「python」が親になっているタームの一覧を抽出してみます。
コードはこちらになります。
$taxonomy = 'language';
$term = get_term_by('slug', 'python', $taxonomy);
$term_id = $term->term_id;
$terms = get_terms(
$taxonomy,
array(
'hide_empty' => false,
'parent' => $term_id
)
);
「python」 のタームIDを取得したあと、get_termsで”parent”の指定にIDをいれます。
こうすることで、「python」が親となっているタームの一覧が取得できます!!