MS-DOS

【Windows】【DOS】使用中のポートを確認して強制終了させる方法!

あきぞらです。

Windowsで開発をしていて、

「ポートが使用中なので起動できません」と言われエラーになるときがあります。

(Tomcatを立ち上げっぱなしにしたりなど)

今日はWindowsで使用されているポートを確認する方法を紹介したいと思います!

コマンドプロンプトで使用中のポートを確認する

コマンドプロンプトを開きます。

Windowsキーを押してスタートメニューを開き、

cmdと入力すると表示されます。

コマンドプロンプトに、

netstat -nao

と打つと、各ポートの状態を確認することができます。

実行すると大量に行がでてきて分かりにくいので、

調べたいポートだけを指定することにします。

ポート「8080」を探してみることにします。

findコマンドを使って、8080を使っているプロセスを探します。

netstat -nao | find "8080"

結果は、こんな風に返ってきました。

3564というのはPID(プロセスID)です。

プログラムが動いている処理のひとつひとつを識別するものです。

プロセスを強制終了させる(KILLする)

このプロセスは不要で切りたいという場合は、

コマンドで強制終了(KILL)させることができます。

以下のようなコマンドを、コマンドプロンプト上で実行させてあげます。

taskkill /F /PID 3564

/PIDでプロセスIDの3564を指定しています。

これを、taskkillというコマンドで終了させています。

タスクマネージャでPIDを調べる

ところで削除される前に、3564が何の処理だったのか調べてみます。

Windowsのタスクマネージャを開きます。

スタートメニューを開き、「タスク」と打つと出てくると思います。

デスクトップ上で右クリックでも出すことができます。

タスクマネージャを開いたら、「サービス」のタブを開きます。

「PID」の列があるので、先ほど調べた「3564」を調べます。

すると、「Tomcat8」で使用されていることが分かりました。

このプロセスを消したい場合は、右クリックをして、「停止」を選べばOKです。

これで簡単に特定のポートを使っている処理を調べて停止させることができました!

-MS-DOS

Copyright© あきぞらてっく , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.