あきぞらです。
今回は、たまに使うPingコマンドについて紹介していきます。
サーバとの接続を確認するコマンドping
Pingコマンドは、サーバとの接続を確認するコマンドです。
以下のようなコマンドになります。
$ ping <IPアドレスやホスト名>
たとえば、こんな感じで使います。
$ ping 106.72.41.25
GoogleにPing接続してみるには、こんな感じで使います。
$ ping google.com google.com [2404:6800:4004:80e::200e]に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 2204:6200:4004:80e::200e からの応答: 時間 =11ms 2204:6200:4004:80e::200e からの応答: 時間 =4ms 2204:6200:4004:80e::200e からの応答: 時間 =4ms 2204:6200:4004:80e::200e からの応答: 時間 =4ms 2204:6200:4004:80e::200e の ping 統計: パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、 ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒): 最小 = 4ms、最大 = 11ms、平均 = 5ms
よく使うので覚えておきましょう!