あきぞらです。
Laravelを使っていて、
Eloquentで実行されたSQLを確認したいときがありました。
そこで今回はEloquentで実行されたSQLを確認する方法を紹介していきます。
toSql()を使ってSQL文を出力させる
toSql()
を使うことで、実行されるSQL文を取得することができます。
以下では、ログに実行されたSQLを出力させています。
パラメータの部分は、「?」
となって出力されます。
<?php ... ... $execSql = User::where('email', '=', 'test@akizora.tech') ->toSql(); // ログに出力 Log::info($execSql);
処理がどんなSQLを発行しているかを知るのはとても大切なので、
覚えておきましょう!