あきぞらです。
Laravelで開発をしていて、EloquentでMax値を取得したい場面がありました。
今回はその方法について紹介していきます。
maxメソッドを使って最大値を取得する
max()
を使って最大値を取得することができます。
引数にカラム名をいれることで、そのカラムの最大値を取得することができます。
<?php namespace App\Http\Controllers; use App\Flight; use Illuminate\Http\Request; use App\Http\Controllers\Controller; class FlightController extends Controller { /** * @param Request $request * @return Response */ public function store(Request $request) { // 「fly_id」カラムの最大値を取得する $max = Flight::max('fly_id'); } }
上記では、Flight
モデルに紐づくテーブルの「fly_id
」カラムの最大値を取得しています。
これで簡単に最大値が取得できますね!
最小値はminで取得
最小値はmin
を使うことで取得できます。
// 「fly_id」カラムの最小値を取得する $min = Flight::min('fly_id');
簡単でかつ、すぐに使えますね!