月別アーカイブ:2020年12月
-
-
Windowsでもcurlコマンドを使いたい
2021/4/18
あきぞらです。 Windowsは仕事で使うことが多いです。 開発でAPIにリクエストを投げたいとき、 ぱっとコマンドプロンプトでCurlコマンド打てたら良いですよね。 今日はコマンドプロンプトでCur ...
-
-
【Vue】【JavaScript】画面の高さを検知する方法
2021/2/24
あきぞらです。 Vue.jsの開発をしていて、画面の高さを図りたい時がありました。 さらに、画面の高さが変わるタイミングも検知したい。 そんな時に使える方法を、今回は紹介していきます。 resizeイ ...
-
-
【Vue】【JavaScript】スクロールのイベントを検知する方法!
2021/7/5
あきぞらです。 Vue.jsで開発をしていて、スクロールイベントを検知したいときがありました。 今回はその方法を紹介していきます。 window.addEventListenerでスクロールイベントを ...
-
-
【MySQL】MySQLのバージョンを確認する方法!
2021/5/29
あきぞらです。 開発をしていて、MySQLのバージョンを確認したい場合があります。 そこで今回はMySQLのバージョンを確認する方法を紹介していきます。 コマンドで確認する方法 Linuxコマンドで確 ...
-
-
【Laravel】「PHP Fatal error: Uncaught ReflectionException...」エラーのとき確認すべきこと!
2021/4/18
あきぞらです。 Laravelのプロジェクトを新しく作成したとき、 さぁ動かすぞというときに、以下のようなエラーが発生しました。 NOTICE: PHP message: PHP Fatal erro ...
-
-
【Laravel】Laravelのバージョンを確認する方法!
2021/5/14
あきぞらです。 今回は、Laravelのバージョンを確認する方法を紹介します。 artisan で確認する 以下で確認できます。 $ php artisan --verison また、composer ...
-
-
【WordPress】コマンドラインでプラグインをインストールする方法!
2021/4/18
あきぞらです。 WordPress開発をしていて、 コマンドラインからプラグインをインストールすることがたまにあります。 今回は、その方法を紹介していきます。 ドキュメントルートに移動する まず、ワー ...
-
-
【VSCode】矩形選択をするショートカット!
2021/4/18
あきぞらです。 今回は、VSCodeで矩形選択をすショートカットを紹介していきます。 Windowsの場合 Windowsの場合、Ctrl + Shift +Alt + カーソルで選択 で矩形選択がで ...
-
-
【Vim】コマンド実行中にフリーズしてしまったときの対処法!【心配無用】
2021/4/18
あきぞらです。 Vimでファイルを編集していたとき、 何らかのコマンドを実行してしまい、 画面がフリーズ(したような感じ)になってしまいました。 一瞬焦りましたが、すぐに解決できたので、今回はこのコマ ...
-
-
【Python】文字列の末尾からn文字までを削除する方法!
2021/5/12
あきぞらです。 今回は、Pythonで文字列の末尾からn文字までを削除する方法を紹介していきます。 非常に簡単に実現できます。 カッコを使うことで、文字列のN番目を取り出せる Pythonではカッコ( ...