月別アーカイブ:2020年11月
-
【HTML/CSS】【Bootstrap】リスト要素の点マークを消す方法!
2021/7/23
あきぞらです。 サイトを構築していて、 こんな感じに、リスト「li」などのリスト要素に「・」がつくときってありますよね。 Bootstrapを導入していれば、一発でこの点マークを削除してくれます。 ( ...
-
【Vue.js】v-ifの中でlengthを使うとCannot read property〜が出るときの対応!
2021/4/18
あきぞらです。 Vue.jsで開発をしていて、v-ifディレクティブの書き方で少しつまったところがあったので、 対応方法を書いていきます。 配列の要素が存在するかどうかをv-ifで条件分岐をする v- ...
-
【Selenium】セレクト(プルダウンリスト)の選択中の値を取得する方法!
2021/5/12
あきぞらです。 今回は、Seleniumでセレクトの選択中の値を取得する方法を紹介します。 選択中の値の取得の流れ 選択中の値の取得の流れは以下です。 「セレクトの要素を取得する」 ⇒ 「取得した要素 ...
-
【Laravel】ルートディレクトリのパスを取得する方法!
2021/5/17
あきぞらです。 Laravelでルートディレクトリのパスを取得する方法を紹介していきます。 base_path()で取得 ルートディレクトリは、base_path()で取得することができます。 bas ...
-
【簡単】Webサイトのタブのアイコン(ファビコン)を取得する方法!
2020/11/26
あきぞらです。 Web開発をしていて、 他のWebサイトのタブのアイコンが欲しいときがあります。 ここのサイトでいうと、青いパソコンのアイコンのことですね。 このアイコンのことを、ファビコンと言います ...
-
【MySQL】ユーザ一覧を取得する方法!
2021/5/29
あきぞらです。 今回ば、MySQLでユーザ一覧を取得する方法を紹介していきます。 ユーザ一覧を取得するクエリ 以下のようなクエリでユーザ一覧を取得することができます。 SELECT * FROM my ...
-
【Linux】historyコマンドの履歴を実行する方法!
2021/5/29
あきぞらです。 コマンドの履歴を見たいときは、historyコマンドをよく使います。 historyの履歴を実行するには、!番号を実行することでもう一度実行することができます。 historyコマンド ...
-
【Laravel】EloquentでIN句検索をする方法!
2021/4/18
あきぞらです。 EloquentでIN句検索をしたい場面に遭遇しました。 今日はその方法について紹介していきます。 whereInのメソッドを使う Eloquentには、whereInという便利な関数 ...
-
【VSCode】インデントのスペースの数を設定する方法!
2021/4/18
あきぞらです。 みなさんは、インデントのスペースの数はいくつで開発をしていますか? 案件やプロジェクト、個人によってまちまちだと思います。 僕は、4つで開発を進めていたのですが、最近になって2つで開発 ...
-
【Git】git rebase を中断して元にもどす方法!
2021/5/16
あきぞらです。 git rebase を使っていて、失敗したので元に戻そうと思ったときのコマンドを紹介していきます。 git rebase を実行したときのコマンド 以下のようなコマンドで、git r ...